佐藤 茂紀(しげさん)
劇団ユニット・ラビッツ主宰。
佐々木 雅彦(さ〜きさん)
この写真、普段の私と似てませんね。自分で言うのもなんだがいい笑顔だ。野口英世の舞台芝居中写真です。佐々木雅彦です。ひげです。higesskです。最近、どんどん忘れます。忘却力アップ中。美術という術を心得た魔術師になりたい。幸い、その修行の機会は連日限りなくやってくる人生です。1969年須賀川市生まれ。水瓶座。A型。
岩田 隼(いわっち)
1978年生まれ。水瓶座のA型。劇団通称はいわっち。
2010年入団。日常的に劇作家修行中。劇団では役者修業中。演劇活動を通じて人間修行中。欲張ってます。演劇では、綺羅星のように輝く素敵な人間に多数出会います。その星の欠片くらいにはなりたい。がんばります。
野川和希
1996年生まれ水瓶座の現在大学生です。高校時代、演劇部でしたがキャスト経験はあまりなかったので、毎回の稽古が勉強です!
いろんな芝居に出て経験を積んでいきたいです!
遠藤聖汰(えんしょー)
1995年生まれです。役者修業をしつつ、プログラムも書きつつ、ゲームもしつつ。興味のあることはなんでもします。
どんなことでも向いている向いていないじゃなくて向かせればいい、と新しい道を開くのに背中を押してくれた友人や、変わろうとしている自分を茶化すことなく応援してくれる友人に感謝しつつ、これから様々なことを楽しんでいきたいです。
安藤萌(めぐみ)
普段はもっぱらパソコンで文書を作る静かなお仕事をしています。
大きい声を出して芝居の稽古ができるのが楽しくて仕方ないです。セリフがあるって素晴らしい。日課は通勤の車の中での発声練習。短所をなくすより、長所を伸ばして、短所をカバーするほうが楽しい!と思っています。
なお、写真のメイクは自力では再現できません。よろしくお願いします。
安齋早織(さおりん)
ほわんと、ただ今を生きています。絵を描くのも、ライブに行くのも、本を読むのも、演劇・映画を観るのも、どれも同じくらい大好きです。
「やらなきゃ変わらない」が私のモットーなので、未経験ながら演劇の世界に一歩踏み出しました。そうしたら、ソフト部でサードを守っていた時に「バッチ来ーい!!」と叫んだ、あの青春のテープがまた動き出したようです。
いつか必ず、笑いがうまれる舞台に立つ1人になるのが目標です。
吉原大輔(よしはらさん)
1974年生まれ。
普段の会話でも声量が舞台並みになるのですが、制作や舞台監督などをやってます。よろしくお願いします。